HOME > 試験の概要

試験の概要

FP技能士の試験は1級〜3級に分類されていて、それぞれ学科試験実技試験があります。
(3級と2級は実技試験とは言っても多岐選択式のマークシート試験ですので心配無用です。)
(修正:2級の実技試験は筆記試験になりますが、○×を書かせたり選択肢から選ばせる問題が多いので難易度はそれほど高くないと感じます。)

そして、同じ級の学科試験と実技試験の両方に合格して初めて合格した級のFP技能士の称号が付与されます。
学科試験または実技試験のどちらかのみ合格した場合は、一部合格証書が発行され、一部合格証書は合格した翌々年度まで有効です。

3級は受験資格がないので誰でも受験できますが、2級からは受験資格があるので誰でも受験できないため注意が必要です。まあ、3級を取得していれば2級の受験資格に該当するため、3級から順に受験していけば2級までは誰でも取得できます。

しかし、1級となるとさらに実務経験が必要となってきますのでちょっとハードルが高いかと思います。 趣味で取得される方は2級取得を最終目標としてがんばりましょう!(^▽^)/

当サイトもFP技能士3級とFP技能士2級を対象としています。

以下に紹介する概要は変更になっている可能性もあるため、必ず、試験実施団体である金融財政事情研究会のHPにて最新情報をご確認ください。m(_ _)m

金融財政事情研究会のHPはこちら→ http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/

FP技能士3級試験の概要

初めてFP技能士を受験される方向けの試験です。
内容は変更になっている可能性もあるため、最新情報は上記金融財政事情研究会のHPでご確認ください。

試験申込は、受験月の2ヶ月前ぐらいから始まりますので忘れないようにしましょう。

【FP技能士3級(学科)概要】
種類 内容
出題形式 全60問 択一式(マークシート形式)
合格基準 満点の60%以上
試験日程 年3回(5月、9月、1月)実施
試験時間 120分(10:00〜12:00)
受験資格 なし
試験地 全国の主要都市
受験料 3000円
【FP技能士3級(実技)概要】
種類 内容
選択科目 以下の科目から1科目選択(試験申込時)
  • 個人資産相談業務
  • 保険顧客資産相談業務
出題形式 全15問 択一式(マークシート形式)
合格基準 満点の60%以上
試験日程 年3回(5月、9月、1月)実施
試験時間 60分(13:30〜14:30)
試験地 全国の主要都市
受験料 3000円

※上記情報は2010年2月1日現在

合格率等のデータについては、FP技能士試験の統計をご覧ください。

FP技能士2級試験の概要

3級を取得してさらなるステップアップをめざす方向けの試験です。
内容は変更になっている可能性もあるため、最新情報は上記金融財政事情研究会のHPでご確認ください。

試験申込は、受験月の2ヶ月前ぐらいから始まりますので忘れないようにしましょう。

【FP技能士2級(学科)概要】
種類 内容
出題形式 全60問 択一式(マークシート形式)
合格基準 満点の60%以上
試験日程 年3回(5月、9月、1月)実施
試験時間 120分(10:00〜12:00)
受験資格 次のいずれかに該当していること
  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を終了した者
  • 3級の技能検定に合格した者
  • 2年以上の実務経験を有する者
試験地 全国の主要都市
受験料 4200円
【FP技能士2級(実技)概要】
種類 内容
選択科目 以下の科目から1科目選択(試験申込時)
  • 個人資産相談業務
  • 中小事業主資産相談業務
  • 生保顧客資産相談業務
  • 損保顧客資産相談業務
  • 資産設計提案業務(★)
★は日本FP協会、それ以外は金融財政事情研究会が実施
出題形式 資産設計提案業務:全40問 記述式
その他:全5問 記述式
合格基準 満点の60%以上
試験日程 年3回(5月、9月、1月)実施
試験時間 90分(13:30〜15:00)
受験資格 2級学科と同じ
試験地 全国の主要都市
受験料 4500円

※上記情報は2010年2月1日現在

合格率等のデータについては、FP技能士試験の統計をご覧ください。