HOME > 投資型金融商品(投資信託)

投資型金融商品(投資信託)

投資信託は、複数の投資家から集めた資金をファンドマネージャが管理・運用して得られた収益を投資家に分配・還元するものです。
昔は法律により証券会社でしか扱いできませんでしたが、法律改正により最近では銀行や郵便局などでも販売しています。

投資対象としては、株や債券等などの有価証券に投資します。

投資信託に係る組織

投資信託では、いくつかの組織(会社)が関わってそれぞれ役割分担が決まっています。その組織には、販売会社投資信託委託会社信託銀行の3つが関係しています。

【投資信託に係る組織】
種類 内容
販売会社 投資信託を販売する組織で、証券会社や銀行、郵便局などです。
投資信託委託会社 投資家から集めた資金の運用指示を行う組織です。投資信託の運用は投資信託委託会社のファンドマネージャの腕に掛かっています。
信託銀行 投資信託委託会社から指示を受けて、実際に株式市場などで売買を行う組織です。買い付けた銘柄の管理も行っています。

投資信託の分類

ひとことで投資信託といってもさまざまな投資信託があります。それら投資信託の分類には、@発行体による分類、A運営仕組による分類、B投資対象による分類、C購入方法による分類などがあります。

【発行体による分類】
分類 内容
外国投資信託 外国の法律に基づいて外国で設定された投資信託のことです。
国内投資信託 日本国内で設定された投資信託のことです。
【運営仕組による分類】
分類 内容
契約型 信託契約に基づいて運営されるタイプです。
会社型 投資信託及び投資法人に関する法律に基づいて運営されるタイプです。
【投資対象による分類】
分類 内容
公社債投資信託 投資対象として株式を一切組み入れることができないタイプ
株式投資信託 投資対象として株式を組み入れることができるタイプ
(株式を組み入れていなくても構わない)
【購入方法による分類】
分類 内容
追加型
(オープン型)
いつでも自由に購入することができるタイプ
単位型
(ユニット型)
決められた募集期間のみ購入することができるタイプ

投資信託の運用スタイル

投資信託の運用スタイルには大きく分けてパッシブ運用アクティブ運用があります。アクティブ運用はさらに、バリュー投資やグロース投資などの手法があります。

【投資信託の運用スタイル】
種類 内容
パッシブ運用 日経平均やTOPIXなどの指標に連動させることを目指す運用方法です。市場の平均値を追い求める運用です。
アクティブ運用 日経平均やTOPIXなどの指標を上回ることを目指す運用方法です。市場の平均値以上を目指す運用です。
 バリュー投資 株式の割安性に着目する投資手法です。一般的に低PERや低PBRなどの銘柄を投資対象とした運用です。
 グロース投資 株式の成長性に着目する投資手法です。一般的に高ROEや高PERなどの銘柄を投資対象とした運用です。

投資信託のコスト

投資信託を購入して保有するにはさまざまな手数料が必要となります。それら投資信託のコストには、販売手数料信託報酬信託財産留保額があります。

【投資信託のコストの種類】
種類 内容
販売手数料 投資信託購入時に販売会社に支払う費用です。
投資信託購入時に1回だけ発生する費用です。販売手数料が掛からない(ノーロード)の投資信託もあります。
信託報酬 投資信託の運用や管理するコストに対して支払う費用です。
投資信託保有している間ずっと発生する費用です。保有している投資信託資産の中から自動的に差し引かれる形で徴収されます。
信託財産留保額 投資信託を途中解約する場合に支払う費用です。
投資信託解約時に1回だけ発生する費用です。信託財産留保額がゼロの投資信託もあります。

上場している投資信託

投資信託には株式市場に上場しているものがあり、ETFJ-REITがあります。上場しているため普通の株式と同じように売買注文を出すことができます。

【上場投資信託の種類】
種類 内容
ETF 「イーティーエフ」と読みます。一般的なインデックスファンドと同じですが、一般的な投資信託よりも信託報酬が安いという特徴があります。
【参考】Yahoo!ファイナンスのETFページ
J-REIT 日本名を上場不動産投資信託といい、「ジェイリート」と読みます。不動産を投資対象としています。
【参考】Yahoo!ファイナンスのREITページ